最近の記事
- パワプロ2020 2021版サクセス育成選手投手編① 08月01日
- パワプロ2020 2021版栄冠ナイン育成選手①ダルビッシュ 08月01日
- トップ 02月15日
- back number dome tour 2018 "stay with you"京セラ ライブレポ 11月17日
- 兄妹対話ログ① 07月20日
- 人格の形成 09月21日
- サン・ムーン発売まで~ 【日曜マルチバトル交流会】 09月11日
- 死との対面 09月09日
- 仕事をしていくうえで大事だと思うこと、感じること 09月07日
- 近況 07月10日
パワプロ2020 2021版栄冠ナイン育成選手①ダルビッシュ
2021年08月01日 20:12
トップ
2020年02月15日 00:00
凡人の凡人による日記へようこそ!!
だらだらと、ゲーム・アニメ・日常のできごとについて語ります。特にポケモンが多いかな。
タイプ統一したり。世代統一したり。いろいろ統一してますw変態型大好きな変態紳士さんです
チャット板創設しました→あすとろの雑談&対戦広場
現在の入室者数→
閲覧者数→
僕への伝言等に使ってください。
1月2日:ツイッター始めました
12月11日:FC2に実況動画初うp(現在81個)
1月7日:ニコ動に動画初うp(現在25個)
あまりこちらからはブロ友申請しないようにしています。数だけ増えるのもあれなので
だらだらと、ゲーム・アニメ・日常のできごとについて語ります。特にポケモンが多いかな。
タイプ統一したり。世代統一したり。いろいろ統一してますw変態型大好きな変態紳士さんです
チャット板創設しました→あすとろの雑談&対戦広場
現在の入室者数→


僕への伝言等に使ってください。
1月2日:ツイッター始めました
12月11日:FC2に実況動画初うp(現在81個)
1月7日:ニコ動に動画初うp(現在25個)
あまりこちらからはブロ友申請しないようにしています。数だけ増えるのもあれなので
back number dome tour 2018 "stay with you"京セラ ライブレポ
2018年11月17日 12:00
10月27日に行われた、backnumberのドームツアー(京セラドーム)に行ってきました。
27日、28日の2日間の内の1日目です。
題名のstay with you をモジった元のstay with me という歌がインディーズ時代のアルバムにあり、
それも含めてライブの選曲も昔よりでした
セットリスト ついでに収録曲紹介
01.瞬き 17枚目シングル(映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』主題歌)
02.SISTER 12枚目シングル アルバム『シャンデリア』収録 (大塚製薬「ポカリスエットイオンウォーター」CMソング)
03.ARTIST シングル『瞬き』カップリング
04.青い春 7枚目シングル アルバム『blues』収録 (フジテレビ・土ドラ「高校入試」主題歌)
-MC-
05.チェックのワンピース アルバム『スーパースター』収録
06.エンディング アルバム『blues』収録
07.ハッピーエンド 16枚目シングル (映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』主題歌)
-MC-
08.ゆめなのであれば シングル『瞬き』カップリング
09.半透明人間 アルバム『スーパースター』収録
10.海岸通り アルバム『逃した魚』収録※インディーズ
-MC-
11.西藤公園 アルバム『逃した魚』収録※インディーズ
(バックステージ・3人のみで演奏)
12.重なり アルバム『逃した魚』収録※インディーズ
(バックステージ・3人のみで演奏)
-映像-
13.クリスマスソング 14枚目シングル アルバム『シャンデリア』収録 フジテレビ系ドラマ月9『5→9〜私に恋したお坊さん〜』主題歌
14.ヒロイン 11枚目シングル アルバム『シャンデリア』収録 JR東日本『JR SKISKI』CMソング
15.stay with me アルバム『あとのまつり』収録
-MC-
16.大不正解 18枚目シングル (映画『銀魂2 掟は破るためにこそある』主題歌)
17.MOTTO アルバム『ラブストーリー』収録
18.スーパースターになったら アルバム『スーパースター』収録
-映像 MC-
19.ネタンデルタール人 アルバム『ラブストーリー』収録
-MC-
20.オールドファッション シングル(11.21発売) TBS系 金曜ドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」主題歌
-MC-
21.ささえる人の歌 アルバム『blues』収録
-MC-
22.高嶺の花子さん 8枚目シングル アルバム『ラブストーリー』収録
「幸せとは 星が降る夜と眩しい朝が繰り返すようなものじゃなく
大切な人に降りかかった雨に 傘をさせることだ」
から始まる「瞬き」
この冒頭だけで、back numberが歌いたいものを表してる気がします。
そして、SISTER・ARTIST・青い春と盛り上がる曲の連続で1幕目終了。
世界平和みたいな大きい歌はないけれど、手の届く範囲の歌を精一杯歌っていくんでよろしく!とMC
続きは後で描きます。
11月17日、WOWOWプライムで
19:30~20:00 back numberのMVコレクション
20:00~21:45 back number ドームツアー2018東京ドームでのライブの様子をやるので
是非見てください!
27日、28日の2日間の内の1日目です。
題名のstay with you をモジった元のstay with me という歌がインディーズ時代のアルバムにあり、
それも含めてライブの選曲も昔よりでした
セットリスト ついでに収録曲紹介
01.瞬き 17枚目シングル(映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』主題歌)
02.SISTER 12枚目シングル アルバム『シャンデリア』収録 (大塚製薬「ポカリスエットイオンウォーター」CMソング)
03.ARTIST シングル『瞬き』カップリング
04.青い春 7枚目シングル アルバム『blues』収録 (フジテレビ・土ドラ「高校入試」主題歌)
-MC-
05.チェックのワンピース アルバム『スーパースター』収録
06.エンディング アルバム『blues』収録
07.ハッピーエンド 16枚目シングル (映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』主題歌)
-MC-
08.ゆめなのであれば シングル『瞬き』カップリング
09.半透明人間 アルバム『スーパースター』収録
10.海岸通り アルバム『逃した魚』収録※インディーズ
-MC-
11.西藤公園 アルバム『逃した魚』収録※インディーズ
(バックステージ・3人のみで演奏)
12.重なり アルバム『逃した魚』収録※インディーズ
(バックステージ・3人のみで演奏)
-映像-
13.クリスマスソング 14枚目シングル アルバム『シャンデリア』収録 フジテレビ系ドラマ月9『5→9〜私に恋したお坊さん〜』主題歌
14.ヒロイン 11枚目シングル アルバム『シャンデリア』収録 JR東日本『JR SKISKI』CMソング
15.stay with me アルバム『あとのまつり』収録
-MC-
16.大不正解 18枚目シングル (映画『銀魂2 掟は破るためにこそある』主題歌)
17.MOTTO アルバム『ラブストーリー』収録
18.スーパースターになったら アルバム『スーパースター』収録
-映像 MC-
19.ネタンデルタール人 アルバム『ラブストーリー』収録
-MC-
20.オールドファッション シングル(11.21発売) TBS系 金曜ドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」主題歌
-MC-
21.ささえる人の歌 アルバム『blues』収録
-MC-
22.高嶺の花子さん 8枚目シングル アルバム『ラブストーリー』収録
「幸せとは 星が降る夜と眩しい朝が繰り返すようなものじゃなく
大切な人に降りかかった雨に 傘をさせることだ」
から始まる「瞬き」
この冒頭だけで、back numberが歌いたいものを表してる気がします。
そして、SISTER・ARTIST・青い春と盛り上がる曲の連続で1幕目終了。
世界平和みたいな大きい歌はないけれど、手の届く範囲の歌を精一杯歌っていくんでよろしく!とMC
続きは後で描きます。
11月17日、WOWOWプライムで
19:30~20:00 back numberのMVコレクション
20:00~21:45 back number ドームツアー2018東京ドームでのライブの様子をやるので
是非見てください!
兄妹対話ログ①
2017年07月20日 00:10
昨日帰省してた妹と夜散歩してた時の会話
(水族館近くを散歩しながら)
兄「small discoverys in the big ocean ってどういう意味?」
妹「大きい海の中での小さな発見 かな」
兄「ふーん、大きい発見じゃあかんのんか」
妹「対比でしょ、対比」
妹「お兄ちゃん、なんかすごい息切れしてんね」
兄「ああ、これは対比だよ。対比。
ちょっとの散歩で息切れしてる兄と、全然息切れしてない妹。な?これで兄を見たらどう思う?
安心するでしょ」
妹「ああ(察し)」
妹「そういえば、今日車の中で(兄の)歌聞いてて思ったけど、ちょっと音外れてんね」
兄「ああ、それね。対比だよ、対比(以下略
(水族館近くを散歩しながら)
兄「small discoverys in the big ocean ってどういう意味?」
妹「大きい海の中での小さな発見 かな」
兄「ふーん、大きい発見じゃあかんのんか」
妹「対比でしょ、対比」
妹「お兄ちゃん、なんかすごい息切れしてんね」
兄「ああ、これは対比だよ。対比。
ちょっとの散歩で息切れしてる兄と、全然息切れしてない妹。な?これで兄を見たらどう思う?
安心するでしょ」
妹「ああ(察し)」
妹「そういえば、今日車の中で(兄の)歌聞いてて思ったけど、ちょっと音外れてんね」
兄「ああ、それね。対比だよ、対比(以下略
人格の形成
2016年09月21日 23:05
語ります。
皆さんが、自分の人格が今みたいな感じになったのはいつ頃からだと自覚していますか?
Wikiで人格形成を調べてみると、
事故や病気等による外的要因を除いて、幼少期における経験や体験が、人間としての人格形成に大きく影響を与えていると思われる。幼児期に親の愛情を受けずに(ネグレクト等)育った子供は、表情(笑顔等)が少なくなったりする傾向がある。また、こういう環境で育った子供は、脳の発達具合にまで違いがみられる。また、幼少期に継続的な虐待(児童虐待)を受けた子供の中には、虐待を受けている自分を別の人物として無意識的に切り離し苦痛から逃れようとする機制のために、自分自身の中に別の人格(正確には人格状態)を形成する場合もみうけられる。この状態が進行することによって起こる疾患が解離性同一性障害、いわゆる多重人格である。
そしてよく?言われているのが3歳までの成長&育児が大きく関わっているということ。
自分の今の人格の元となっていると思った時期は、自分が思う限りでは小学校2年生です。
卒業式の予行練習で、2時間じっと座っていたら先生から褒められました。
(当たり前のようかもしれないですが、小学2年生なので・・・)
これから、「良いことをすれば褒められる」と思ったのだと思います。
そして、小学3年生。
放課後のホームルームで、毎日のこととして
「良いことシール悪いことシール」みたいなのがありました。
誰が何か良いことをしてた。悪いことをしてた。みたいなのを言い合って掲示板にシールを貼っていきます。
良いことをすれば褒められるということで、日々良いことを心がけて生活していたらシールが貯まっていきました。
しかし、ある日女子に「掃除のとき遊んでた」と告発されて、悪い方にシールが貼られました。
このとき、泣いたのを今でも覚えています。
中学生の頃は、なんかレディーファーストと言って給食の順番待ちなどを女子に譲ってた覚えがあります(
今でもあまり変わりませんが。
まあ、唯一のアピールポイントなので言わせてもらうと、
優しい・正義感のある 人格ができあがってると思います。
高校3年生の時の卒業文章でのアンケート
男子部門
・友達思い 1位
・かっこいい・イケメン 1位
・かわいい 1位
・魔法が使えそう 3位
・笑顔がすてき 1位
・天然な人 2位
・料理が上手そう 2位
・優しい人 1位
・シャイな人 1位
・有名人になりそう 3位
・将来変わってなさそう 1位
・教科書にのりそう 2位
・長生きしそう 1位
という結果でした。周りからの評価は信用できると思うので載せておきます。
ただ、かっこいいだけは実際お会いした時に(こんなものかよ!レベル低!)と思われたら嫌なので弁解すると
本命の人を書くの恥ずかしいから、この人なら大丈夫かな~くらいのものだと思います!!
まあ、優しいはわかりますが可愛いと言われるのはなんかあれですね。
最近会った茨城の親戚のおばちゃんにも、母越しに○○可愛かったと言われましたし謎です。
病弱だった関係もあり、死を考えたときに
いつ死ぬかわからないし、まずは人に優しくしようと思えたのが今でも生きていると思います。
優しいなんて印象は、他に何もなくて困ったときの印象という言葉をよく聞きますが、
自分といえば優しいというイメージができてるのは嬉しいことです。
人格より性格の話になりましたが、まあ性格を極めれば人格ってことで大丈夫ですか?
また何か追加あればPart2として書きます
皆さんが、自分の人格が今みたいな感じになったのはいつ頃からだと自覚していますか?
Wikiで人格形成を調べてみると、
事故や病気等による外的要因を除いて、幼少期における経験や体験が、人間としての人格形成に大きく影響を与えていると思われる。幼児期に親の愛情を受けずに(ネグレクト等)育った子供は、表情(笑顔等)が少なくなったりする傾向がある。また、こういう環境で育った子供は、脳の発達具合にまで違いがみられる。また、幼少期に継続的な虐待(児童虐待)を受けた子供の中には、虐待を受けている自分を別の人物として無意識的に切り離し苦痛から逃れようとする機制のために、自分自身の中に別の人格(正確には人格状態)を形成する場合もみうけられる。この状態が進行することによって起こる疾患が解離性同一性障害、いわゆる多重人格である。
そしてよく?言われているのが3歳までの成長&育児が大きく関わっているということ。
自分の今の人格の元となっていると思った時期は、自分が思う限りでは小学校2年生です。
卒業式の予行練習で、2時間じっと座っていたら先生から褒められました。
(当たり前のようかもしれないですが、小学2年生なので・・・)
これから、「良いことをすれば褒められる」と思ったのだと思います。
そして、小学3年生。
放課後のホームルームで、毎日のこととして
「良いことシール悪いことシール」みたいなのがありました。
誰が何か良いことをしてた。悪いことをしてた。みたいなのを言い合って掲示板にシールを貼っていきます。
良いことをすれば褒められるということで、日々良いことを心がけて生活していたらシールが貯まっていきました。
しかし、ある日女子に「掃除のとき遊んでた」と告発されて、悪い方にシールが貼られました。
このとき、泣いたのを今でも覚えています。
中学生の頃は、なんかレディーファーストと言って給食の順番待ちなどを女子に譲ってた覚えがあります(
今でもあまり変わりませんが。
まあ、唯一のアピールポイントなので言わせてもらうと、
優しい・正義感のある 人格ができあがってると思います。
高校3年生の時の卒業文章でのアンケート
男子部門
・友達思い 1位
・かっこいい・イケメン 1位
・かわいい 1位
・魔法が使えそう 3位
・笑顔がすてき 1位
・天然な人 2位
・料理が上手そう 2位
・優しい人 1位
・シャイな人 1位
・有名人になりそう 3位
・将来変わってなさそう 1位
・教科書にのりそう 2位
・長生きしそう 1位
という結果でした。周りからの評価は信用できると思うので載せておきます。
ただ、かっこいいだけは実際お会いした時に(こんなものかよ!レベル低!)と思われたら嫌なので弁解すると
本命の人を書くの恥ずかしいから、この人なら大丈夫かな~くらいのものだと思います!!
まあ、優しいはわかりますが可愛いと言われるのはなんかあれですね。
最近会った茨城の親戚のおばちゃんにも、母越しに○○可愛かったと言われましたし謎です。
病弱だった関係もあり、死を考えたときに
いつ死ぬかわからないし、まずは人に優しくしようと思えたのが今でも生きていると思います。
優しいなんて印象は、他に何もなくて困ったときの印象という言葉をよく聞きますが、
自分といえば優しいというイメージができてるのは嬉しいことです。
人格より性格の話になりましたが、まあ性格を極めれば人格ってことで大丈夫ですか?
また何か追加あればPart2として書きます
サン・ムーン発売まで~ 【日曜マルチバトル交流会】
2016年09月11日 07:17
サン・ムーン発売の11月18日までの間
毎週日曜日に、マルチバトル参加者を募集します。1日の定員は3人まで
6世代で新たに追加されたマルチバトルで新作発売までポケモン楽しみましょう
参加資格
・ルール・マナーを守れる方なら誰でも
参加方法
・http://twitter.com/asubonn 私のツイッターから、
20時30分にマルチバトルの募集をさせていただきます。
形式ばっての参加申請は不要です。随時リプを飛ばしていただければ
「~日に参加したいんですけど」というリプをもらえれば、1人確保からの
残り2人募集といった感じにさせていただきます(募集の時間過ぎれば取り消しで)
日時・時間
・9/18 25
10/2 9 16 23 30
11/6 13
20時30分募集~ 21時頃対戦開始~ 解散は、頃合いを見て随時解散
場所については、参加者が確定した時点で参加者各位にURLを貼ります。
文字形式のチャットなので、声は出さなくて大丈夫です。

こんな感じです。個人的にDMやリプ飛ばすよりは手軽なので、
こちらでやらせていただきます。
ルール
・フラット マルチ
対戦前・対戦中の味方への相談はナシ(ないほうが面白いと思うので)
雑談などを交えワイワイやっていきたいと思います。
そういうのが苦手な方、嫌な方はあらかじめ参加しないほうがいいかと思います。
私とあまり関わったことのない方、ダブル・マルチをほとんどやったことない方、
バトルの腕に自信がない方もぜひご参加ください。
友達を誘ってもらっても結構ですし、1人での参加ももちろん歓迎します。
動画化に関して
・一応私は動画投稿者なので、参加者の了解がいただければ
動画にさせていただきたいと思います。
面白さ・楽しさを伝えたいので、実力はあまり重視しません。
(マルチに至って実力を十二分に出すのは難しいと思いますが)
みなさんの相棒・嫁ポケなどもふんだんに使っていただいて
偽トロ画質で動画でみていただきたいと思います。
注意
・参加者が集まらなかったときは、その日は流れます。
なので、ぜひ主催を助けるつもりで軽い感じでご参加ください。
マルチバトルの企画ですが、マルチ3試合が終了した後は
各自サッと帰るか、雑談するか、フレ戦するか自由にしてもらって構いません
私は一応最後まで残るつもりなので、雑談+フレ戦大丈夫です
動画に関しては、対戦終わった後の週、できれば週1で投稿したいので
なるべく編集は簡素にしてお送りします。
その他、何かよくわからないことがあれば、ツイッターまでリプ飛ばしていただければ
皆様のご参加をお待ちしております。
新作発売までポケモンを楽しみましょう
毎週日曜日に、マルチバトル参加者を募集します。1日の定員は3人まで
6世代で新たに追加されたマルチバトルで新作発売までポケモン楽しみましょう
参加資格
・ルール・マナーを守れる方なら誰でも
参加方法
・http://twitter.com/asubonn 私のツイッターから、
20時30分にマルチバトルの募集をさせていただきます。
形式ばっての参加申請は不要です。随時リプを飛ばしていただければ
「~日に参加したいんですけど」というリプをもらえれば、1人確保からの
残り2人募集といった感じにさせていただきます(募集の時間過ぎれば取り消しで)
日時・時間
・9/18 25
10/2 9 16 23 30
11/6 13
20時30分募集~ 21時頃対戦開始~ 解散は、頃合いを見て随時解散
場所については、参加者が確定した時点で参加者各位にURLを貼ります。
文字形式のチャットなので、声は出さなくて大丈夫です。

こんな感じです。個人的にDMやリプ飛ばすよりは手軽なので、
こちらでやらせていただきます。
ルール
・フラット マルチ
対戦前・対戦中の味方への相談はナシ(ないほうが面白いと思うので)
雑談などを交えワイワイやっていきたいと思います。
そういうのが苦手な方、嫌な方はあらかじめ参加しないほうがいいかと思います。
私とあまり関わったことのない方、ダブル・マルチをほとんどやったことない方、
バトルの腕に自信がない方もぜひご参加ください。
友達を誘ってもらっても結構ですし、1人での参加ももちろん歓迎します。
動画化に関して
・一応私は動画投稿者なので、参加者の了解がいただければ
動画にさせていただきたいと思います。
面白さ・楽しさを伝えたいので、実力はあまり重視しません。
(マルチに至って実力を十二分に出すのは難しいと思いますが)
みなさんの相棒・嫁ポケなどもふんだんに使っていただいて
偽トロ画質で動画でみていただきたいと思います。
注意
・参加者が集まらなかったときは、その日は流れます。
なので、ぜひ主催を助けるつもりで軽い感じでご参加ください。
マルチバトルの企画ですが、マルチ3試合が終了した後は
各自サッと帰るか、雑談するか、フレ戦するか自由にしてもらって構いません
私は一応最後まで残るつもりなので、雑談+フレ戦大丈夫です
動画に関しては、対戦終わった後の週、できれば週1で投稿したいので
なるべく編集は簡素にしてお送りします。
その他、何かよくわからないことがあれば、ツイッターまでリプ飛ばしていただければ
皆様のご参加をお待ちしております。
新作発売までポケモンを楽しみましょう
死との対面
2016年09月09日 07:39

9月7日19時30分 祖母が病院で亡くなりました。
がんを2つ患っていて、最期は点滴だけで2か月頑張ってました。
その日、ちょうど休みだったので昼過ぎに顔を見に行ったのですが、
その時はまだ心拍数が90近くありました。唇に色はほとんどなかったですが
容態が急変したのが、18時30分でそこから家に電話があり、
家族が病院に集まったのが19時30分前。そこで医師に死亡してるかの確認をしてもらいました。
家族が亡くなるってのは今まで経験がなかったので、どうなるんだろう、泣くんだろうかと考えてましたが
実際そういう現場にいると、言葉も浮かばず立ち尽くすしかできませんでした。
人生初の心拍数が0になる瞬間(病院に着いたときは2~3あたりにまだいました)
正直いまだ実感が湧きません
今日通夜、明日葬式ということで、これから実感していくんだろうなと思います。
ずっと家にいたら亡くなった、存在が消えた感覚がずっしりくるんでしょうけど、
病院に隔離することで、その衝撃を少しでも和らげてくれているのかもしれませんね
自分は小学3年生から喘息を患いました。
ひどいときは呼吸器で5分吸入をしないといけないときがありました。
今こうして元気にいられるのも家族の支えや、
小さいころから運動をしてきたおかげだと思います。
両親は自営業の共働きだったので、家にいる時間は少なかったですが、運動する機会は与えてくれました
高校生になって一時期喘息がすごいひどいときもあったのですが、
今は年に1・2回あるかないかです。
死ぬんじゃないか?ってときによく、別れの言葉とか、死んだ後のことを考えてましたが
死に際に、誰かに恨みや怒りなどの感情を持たずに、
自分の人生に関わってきた人に「感謝」できる生き方をしたいと思います。
9月10日追記:
葬式も終わりました。
死を実感したのは、棺に旅支度の草鞋を自分で入れたとき
葬式の際、棺に花をみんなで入れたとき
焼却後の骨を骨壺に入れたときです
人生初の葬儀でしたが無事に終えることができました。
何事もなく健康に生きることも、親孝行のひとつだと思うので、
ケガをせず病気をしないようにこれから生きていけたらいいですね
葬儀が終わってもやはり、言葉ではこの気持ちは表せないですが
一つ言えるのは、自分にとっておばあちゃんは温かい存在でした
仕事をしていくうえで大事だと思うこと、感じること
2016年09月07日 23:40
仕事しているとそういうことを考えてしまうので文字にしてまとめてみます。
まず、相手を立てること
相手に対してへりくだった態度で相手の立場を上にすることができる話術が
仕事をしていくうえでも生きていくうえでも大事だと私は思います。
ちょっとイラつくような言動・行動をされても、わざと相手を立たせてそれ以上の厄介事を避けます。
これは、自分より上の相手だけじゃなく、下の相手に対しても同じで
「ちょっと、これやっとけや」という言葉でも
「ちょっと、これやっといてもらえる?」
というだけで言われる側の気持ちは大違いですね
自分を犠牲に相手を気持ちよくすることで、自分も気持ちよくなれることができれば大人なんじゃないかと思います。
方言特有の強い言葉が出てるんで、ちょっと極端な例になりましたが。
二つ目に、慕われる優しい先輩であること
優しいってのは、甘いとは違います。
良いことをしたらきちんと褒める。悪いところはきちんと叱る。
指図だけをしないこと。きちんと自分でも行動で示す。
指図だけをするのは上司ではなくただの年上です。
下のものより培った経験があると思うので、それをきちんと行動で示さないと
正直舐められると思います。口だけの先輩だと。
1つ目と被りますが、相手を立ててあげると親しみやすい先輩にはなると思います。
挨拶や素行については、社会の常識なのでわざわざ書きません。
短くなりましたが、また思い立ったら追加します。
まず、相手を立てること
相手に対してへりくだった態度で相手の立場を上にすることができる話術が
仕事をしていくうえでも生きていくうえでも大事だと私は思います。
ちょっとイラつくような言動・行動をされても、わざと相手を立たせてそれ以上の厄介事を避けます。
これは、自分より上の相手だけじゃなく、下の相手に対しても同じで
「ちょっと、これやっとけや」という言葉でも
「ちょっと、これやっといてもらえる?」
というだけで言われる側の気持ちは大違いですね
自分を犠牲に相手を気持ちよくすることで、自分も気持ちよくなれることができれば大人なんじゃないかと思います。
方言特有の強い言葉が出てるんで、ちょっと極端な例になりましたが。
二つ目に、慕われる優しい先輩であること
優しいってのは、甘いとは違います。
良いことをしたらきちんと褒める。悪いところはきちんと叱る。
指図だけをしないこと。きちんと自分でも行動で示す。
指図だけをするのは上司ではなくただの年上です。
下のものより培った経験があると思うので、それをきちんと行動で示さないと
正直舐められると思います。口だけの先輩だと。
1つ目と被りますが、相手を立ててあげると親しみやすい先輩にはなると思います。
挨拶や素行については、社会の常識なのでわざわざ書きません。
短くなりましたが、また思い立ったら追加します。
近況
2016年07月10日 01:21
Windouws10になってから、何故か携帯のSDカードに入ってる写真等をPCに送れなくなったので
ツイッターにあげてた画像を貼ります。
3/24
(1日前に、ポケモンの尻尾クッションを目当てに大阪に出かける)

カバンに入りきらないピカチュウ、可愛すぎか
妹と一緒に海遊館へ行く
途中、蒼樹うめ展が海遊館近くでやってることを知る。


後ろ姿ダブルピースしてるのは多分妹。
5/1 友達の結婚披露宴。
初めて披露宴という場に出てきました。おめでたいね
その前日くらいにUFOキャッチャーで取った浜風↓
艦これはやってないですが、いかがわしいサイトでキャラは知ってます

5月後半
恐らくこの時期に、フォークリフトの免許を取りました。
高校3年生の時に小型フォークリフトは取りましたが、1t未満なので仕事ではつかえないというね

多分このあたりに流行った#アリスクソコラグランプリ
かわいい
6月くらい
先輩からPS4を買いました。
PS4と一緒にソフトももらいましたが、あまりやりたいゲームがなかったので新しく調達しました。
最初にやったのが、
「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」

アトリエシリーズは初めてでしたが、楽しめました。
次に、
「DEADORALIVEXtreme3Fortune」

現実と対比するとすごい虚しくなる
そして、つい最近クリアした
「新次元ゲイム ネプテューヌVⅡ」


いろんなパロディネタや、メタ会話。キャラもかわいくシリーズ初プレイながらも楽しめました。
6/30
29~1日に3連休をとり、29日に妹と大阪城ホールでのback_numberのライブいってきました。
その前の昼に「オオカミ少女と黒王子」の映画をみて、映画主題歌になってるback_numberの「僕の名前を」
をきいたり、その後ラウンド1行ってボウリングしたり、そんな感じ。
2年ぶりのライブ、とても楽しめました。

そんな感じです。
2日前の晩、ひどい頭痛に襲われましたが昨日痛みに耐えながらも仕事して、
今日(7/10)も仕事です。
それでは
ツイッターにあげてた画像を貼ります。
3/24
(1日前に、ポケモンの尻尾クッションを目当てに大阪に出かける)

カバンに入りきらないピカチュウ、可愛すぎか
妹と一緒に海遊館へ行く
途中、蒼樹うめ展が海遊館近くでやってることを知る。


後ろ姿ダブルピースしてるのは多分妹。
5/1 友達の結婚披露宴。
初めて披露宴という場に出てきました。おめでたいね
その前日くらいにUFOキャッチャーで取った浜風↓
艦これはやってないですが、いかがわしいサイトでキャラは知ってます

5月後半
恐らくこの時期に、フォークリフトの免許を取りました。
高校3年生の時に小型フォークリフトは取りましたが、1t未満なので仕事ではつかえないというね

多分このあたりに流行った#アリスクソコラグランプリ
かわいい
6月くらい
先輩からPS4を買いました。
PS4と一緒にソフトももらいましたが、あまりやりたいゲームがなかったので新しく調達しました。
最初にやったのが、
「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」

アトリエシリーズは初めてでしたが、楽しめました。
次に、
「DEADORALIVEXtreme3Fortune」

現実と対比するとすごい虚しくなる
そして、つい最近クリアした
「新次元ゲイム ネプテューヌVⅡ」


いろんなパロディネタや、メタ会話。キャラもかわいくシリーズ初プレイながらも楽しめました。
6/30
29~1日に3連休をとり、29日に妹と大阪城ホールでのback_numberのライブいってきました。
その前の昼に「オオカミ少女と黒王子」の映画をみて、映画主題歌になってるback_numberの「僕の名前を」
をきいたり、その後ラウンド1行ってボウリングしたり、そんな感じ。
2年ぶりのライブ、とても楽しめました。

そんな感じです。
2日前の晩、ひどい頭痛に襲われましたが昨日痛みに耐えながらも仕事して、
今日(7/10)も仕事です。
それでは